がんと闘う男のブログ まめ知識

【大腸がん治療】がん患者のメンタルは正直どうなの?

投稿日:2019年11月15日 更新日:

まず、ひとそれぞれ。それを忘れないように。

ガンの状態も、見通しも異なれば、治療方法、治療ペース、副作用も1人として同じ人はいません。家族、仕事・会社、お金の状況も違うわけですから、ネットに書かれていることをすべて信じる必要はありません。その人にとってはそうなんだ、と割り切ることが必要です。その上で、私の状況を参考までに共有します。

ガンを宣告された時、どう思った?

うろたえる人、目の前が真っ暗になった、なんて話ばかりがよく聞かれますね。ホントにそうかね?と思っています。表に出ている内容なんて、読み手に都合のいいものばかりですよ。そうでない人も相当数いると私は考えています。
私の場合は、

ふうん、そうなんだ

程度の感覚でした。麻痺していたとも言えますが、それまでの人生を振り返って、生き続けることにさほどこだわりを持たなくなっていたので「それならそれでいいや」と悟っていた部分があります。まあ、家族のことは頭をよぎりましたが、、、

ガンになると、考え方とか変わるの?

世の中に感謝、生きていることに感謝するようになりました。

始まりはともかく、事実を受け入れた後はやはりいろいろ考えました。それまで大して波乱のなかった人生だった人でも、まじめに死と向き合うことになります。ステージによってその深刻さは異なるでしょうが、死と向き合うことだけは例外なくガン患者全員が避けて通れない部分です。いろんな判断を行う際の、最終的な比較対象は常に「死んでしまうこと」とに変わります。その意味で、精神的にかなりタフになります

具体的にはどうなの?

私の場合は今後の見通しも想定(予測)でしかない状態で治療に入ったこともあり、まず手術の段階で(物欲、金欲、愛情などの)憑き物がとれました生存率を意識して、5年後の自分はイメージしない(つまり生きていない)ことを念頭にいろんなことを考えるので、一つ一つのイベントを大事にするようになりました。全体としてゆったり、おおらかな方向に性格がかわりました。(せっかちなのは相変わらずですが)

楽しく生きよう、それでいいじゃん

という考えを常に根底に持つようになりました。

本当に平気なの?

平気なわけないでしょ。

ただ24時間死ぬこと考えていたら潰れますよ。結局、

普段は意識しない

ということでごまかしているに過ぎないわけで。でも、ここまで8年とか引っ張るとそんな重い考えなんて気にならないほど日常に埋もれます。ということで日々過ごしています。やりきれない気持ちに襲われることもないわけじゃないです。でも、生きてりゃそれでいいじゃん、と言い聞かせています。

-がんと闘う男のブログ, まめ知識
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【大腸がん治療日記】抗がん剤治療のリアルなブログ (2020/2/13~)

2020/2/13(木) もう2月か。それでも今年はまだ2度目です。 本当は6週間ペースですが、来週末は3連休で旅行の予定があるので1週間前倒ししました。ということで、5週間のインターバルです。 病院 …

no image

【大腸がん治療日記】主治医からの電話

2020年8月12日(水)夕方6時頃 突然の電話。病院からです。取ってみてビックリ。病院の主治医からでした。 まさか自宅に先生から直々にお電話いただけるとは考えてもいませんでした。先生だとわかった瞬間 …

no image

【大腸がん治療日記】抗がん剤治療のリアルなブログ (2020/6/18~)

やっぱり6週間って長い。いやむしろ、月日が流れるのが早いのか。前回は連休明けだもんね。何もかもすっかり忘れてる。 思い出すためにもこの記録は大事だと思った。丁寧に書こう。 2020/06/18(木) …

【大腸がん治療】抗がん剤治療の副作用2 (日にちごとのまとめ)

抗がん剤治療の副作用は人それぞれです。 私の場合における治療時の副作用の全体像は以前にまとめたとおりです。 ここではもう少し具体的にリアルに説明します。 副作用の観点では2週間サイクルで考えます。ここ …

no image

【大腸がん治療日記】抗がん剤治療のリアルなブログ (2020/5/7~)

2020/05/07(木) コロナのせいでシステムが随分と変わった。 正直に言います。時間間違えました。いつもは6時半の整理券をとるために5時50分頃に行きますが、今日は起きたのが5時半です。病院に着 …

PAGE TOP