がんと闘う男のブログ

【大腸がん治療日記】CT検査(2020年8月)

投稿日:2020年8月7日 更新日:

今年の1月にPET検査を行いました。その後の経過ですが、マーカーは特に問題なく、半年が経過したので、今回CT検査を行うことにしました。2020年8月7日(金)、つまり前回の点滴治療より8日めということになります。

実際には、前回のPETでほぼ問題無しとの見立てで、化学療法の実施期間を6週間としていた為、その影響がどう出ているのかをみてみる必要も感じていました。

結果はまだです。

今回の流れはこんな感じ。

予約は15時10分です。前処置があるのでいつも1時間前には行きます。

数年前は麦茶を1リットル以上飲まされて、お尻から造影剤を注入して、という処置があったのですが、今回はそれらは全て無し。

14時40分頃に呼ばれたと思ったら、着替えも無くそのまま検査室へ。

素の撮影1回やった後に、血管から造影剤を注入されてもう一回。それで終わりです。時間にして15分ほど。そうだ、こんなに簡単だったんだ。

というのは、私の場合はおそらく元の大腸部分はほとんど見ていないのでしょう。転移した肝臓の経過を主として検査する為、膀胱に水溜めてとか腸の造影剤という検査は不要と判断されているのだと思います。

それにしても、私服のままでこんなにあっさり終わってしまうとは. . .

時代は変わったと考えるべきか、私の体はもうそこまできていると解釈するべきなのか. . .

結果は9月10日です。

-がんと闘う男のブログ
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

がん 大腸がん 生存率

【大腸がん治療】がんの種類と生存率

日本人の死亡原因No1はがんです。今や2人に1人はがんになるという恐ろしくもあり身近な病気です。がん=死と簡単に考えることなく、正しい情報を知ることによって不要な不安は無くしましょう。 がんといっても …

【大腸がん治療】抗がん剤治療の副作用2 (日にちごとのまとめ)

抗がん剤治療の副作用は人それぞれです。 私の場合における治療時の副作用の全体像は以前にまとめたとおりです。 ここではもう少し具体的にリアルに説明します。 副作用の観点では2週間サイクルで考えます。ここ …

【大腸がん治療日記】大腸がんの治療 (その5 退院)

患者は患部を取り除けばただのけが人。病院はさっさと退院して欲しいのです。次の患者が待っているから。 以下の内容は、私の実話です。 じゃんじゃん歩く 昨日の辛さがうそのように、3日目になると動ける動ける …

no image

【大腸がん治療日記】抗がん剤治療のリアルなブログ (2020/2/13~)

2020/2/13(木) もう2月か。それでも今年はまだ2度目です。 本当は6週間ペースですが、来週末は3連休で旅行の予定があるので1週間前倒ししました。ということで、5週間のインターバルです。 病院 …

no image

【大腸がん治療日記】主治医からの電話

2020年8月12日(水)夕方6時頃 突然の電話。病院からです。取ってみてビックリ。病院の主治医からでした。 まさか自宅に先生から直々にお電話いただけるとは考えてもいませんでした。先生だとわかった瞬間 …

PAGE TOP